迷ったけどやめた。
- 2009 10/29 (Thu)
私は最近までこういう仕事をしていたのですが、

一身上の都合から足を洗うことになり、
せっかくなので記憶が新しいうちに

リフト付の神道丸を買ってそういうジオラマを作ろうかなんてことも思っていました。
でも、神道丸のようなデコトラって光らせて何ぼの今のご時勢。
いまのあたしにゃむりでございます。
それにデコトラってそんなに好きじゃないのね。
本当はアオシマのヘビーフレイトあたりが堅実で良いんだけど

ウイング車なのにウイングが開きませんて
そんなんあんたあきませんがなw。
いずれにしても普段トラックなんか作ったことのない私が、
いきなり一万越えの模型なんて買ってしまったらきっと後悔します。
しばらくは様子を見ようかと思います。
妄想談義はもうそうれくらいにしてw
ヘッツアーですが・・・

一身上の都合から足を洗うことになり、
せっかくなので記憶が新しいうちに

リフト付の神道丸を買ってそういうジオラマを作ろうかなんてことも思っていました。
でも、神道丸のようなデコトラって光らせて何ぼの今のご時勢。
いまのあたしにゃむりでございます。
それにデコトラってそんなに好きじゃないのね。
本当はアオシマのヘビーフレイトあたりが堅実で良いんだけど

ウイング車なのにウイングが開きませんて
そんなんあんたあきませんがなw。
いずれにしても普段トラックなんか作ったことのない私が、
いきなり一万越えの模型なんて買ってしまったらきっと後悔します。
しばらくは様子を見ようかと思います。
妄想談義はもうそうれくらいにしてw
ヘッツアーですが・・・
あれからとの粉を塗って、ウエスでふき取り、軽くヤスってからニスを塗りました。
仕上がりは悪くないのですが、
マジでベースの大きさがマッチしません(汗)。

やっぱり本当にベースに合う戦車を新たに作るか、
ベースを作り直すかです。
仕上がりは悪くないのですが、
マジでベースの大きさがマッチしません(汗)。

やっぱり本当にベースに合う戦車を新たに作るか、
ベースを作り直すかです。
- No Tag
- Genre:趣味・実用
- posted 21:29 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
ヘッツァーの前にネームプレートを作るってのはどうですか?
ダメか・・・
やっぱりとの粉を使った方がいいんでしょうか?
そうですよね、砲身の下にプレートを付けようと思っています。
カメラの画像ではわかりにくいのですが
両横が余る感じなのです。
との粉はお好みで良いと思いますよ。
ジュネオ君、よく出来てますよね~。
私も製作しておりましたが
今は中断状態で・・・。
ベースの大きさは難しいですよね。
コンパクトさを出すか
空間の広がりを持たせるか
色々悩んでしまう所ですね~。
わたしはジェネオはまだ買っていないので、店頭で見ただけですが楽しいキットですね。
ベースの大きさはジオラマか単品かによっても変わりますもね~。
難しいです。
Page Top